鎌倉市、逗子市、葉山町、藤沢市、茅ヶ崎市の訪問鍼灸マッサージ|KEiROW(ケイロウ)鎌倉南ステーション・藤沢辻堂ステーション

KEiROW鎌倉南ステーション・藤沢辻堂ステーション
KEiROW

鎌倉南ステーション・藤沢辻堂ステーション

前回に続き、冷えシリーズ! 冷えと砂糖の関係!?

2015年11月06日

こんにちは
あんまマッサージ指圧師の小林です

本日は、ご利用者様との会話で出たことを伝えさせて頂きたいと思います
少しでもお役に立てれば幸いです


突然ですが皆様ご存知ですか??
一般的な白い砂糖は体を冷やすということを・・・

秋は、体を夏から冬に変えていく転換期です。
そのためエネルギーが必要となり、この時期は食べ過ぎて困っちゃう
という方も多いのではないでしょうか



そこで落とし穴になりやすいのが、白砂糖です



エネルギーを蓄えるために甘いものが恋しくなりますが、
白砂糖を沢山とってしまうと、エネルギーの元はとれても・・・
体は冷えてしまうのです
考えてみれば、サトウキビから作られるわけで、沖縄で主に作られるものですよね
基本的に暖かいところで取れるものは体を冷やし、寒いところで取れるものは体を温めます

体が冷えてしまうと、なんとなく体調が良くないな
どうもいつもの調子がでない
など、皆様のつらい原因になりやすいものです

前回お話したお茶とともに、少し気にして頂けると体が楽になると思いますよ
この時期はそれぞれの食材が甘くて美味し~い季節です
やはり旬のものが良いのかもしれませんね

それでは体に気をつけながら、素敵な秋を過ごしましょう

お問い合わせ・ご相談は

会員様専用ページ

ホーム

お電話でのお問い合わせ