鎌倉市、逗子市、葉山町、藤沢市、茅ヶ崎市の訪問鍼灸マッサージ|KEiROW(ケイロウ)鎌倉南ステーション・藤沢辻堂ステーション

KEiROW鎌倉南ステーション・藤沢辻堂ステーション
KEiROW

鎌倉南ステーション・藤沢辻堂ステーション

春先は腰痛に注意!お困りなことはご相談ください。無料体験で訪問マッサージを行えます!!

2018年05月01日


こんにちは!
鍼灸あん摩マッサージ指圧師の小林です。

4月も終わり、5月のさわやかな時期に入っていきますね。
ゴールデンウィークもすがすがしいスタートとなりました。
鎌倉の海にも沢山の方が訪れておりますよ。


さて、春先は腰痛に悩まされる方が多いことはご存知ですか?
すでに痛くて大変という方もいらっしゃるかもしれません。

今年は特に、一日の中でも気温差が大きく、
冬からいきなり夏になったかのような体感の日もありましたね。

腰痛の原因は様々ですが、
この気温差が厄介なものとなっている場合を多く感じます。

4月は気温差が激しく、一日の中でも10度以上の気温差の日が多くありました。
特に4月前半は、気温差を感じる中でも『寒さ』を強く感じることが多かったため、首や肩に辛さが現れていましたが、
後半に入ってからは、『暑さ』を感じることが多くなったため、腰の痛みや辛さが現れやすくなっております。


これは一つの要因として、『暑さ』により体が緩むことで骨盤の動きが大きくなり、腰に負担がかかることがあります。
骨盤の緩みが出ると、腰の重いような鈍いような痛みが現れやすいです。
これは骨盤が緩み動くことにより、周囲にある神経が圧迫されやすいためです。


対処法は様々ありますが、ここでは一つご紹介。

【腹式呼吸】で体のバランスを整えましょう!

ヨガでも太極拳でも、単純にベッドで横になりながらでもかまいません。
ベッドに横になり、丹田(おへその少し下の辺り)に手を置き、
鼻から息を吸いながら丹田を膨らませ、口から息を吐きながら丹田をへこませます。
それを繰り返すことで体のバランスを整えると、腰への過度な負担が減ります。
また、体を動かす際には丹田に力を込めながら動かしましょう。

体には沢山の筋肉がありますが、基本的には単一ではなく、連動しながら動かしています。
その大元の原動力とも言える場所がこの丹田になるのです。

この場所を上手く利用してあげられると、どんな動きでも力が発揮しやすく負担が減ります。
是非一度お試しあれ!

それではまた。

お問い合わせ・ご相談は

会員様専用ページ

ホーム

お電話でのお問い合わせ