訪問医療マッサージKEiROW鎌倉南ステーション
2020年06月16日
こんにちは。按摩マッサージ指圧師の山名です。
長期間 の外出自粛で高齢者は体力が低下して、特に脚力が弱ってしまう方が多くいらっしゃるのでは、と心配しています。
歩行の安定には足のさまざまな筋肉 (前脛骨筋・後脛骨筋・下腿三頭筋 et ) や下半身で一番大きな大腿四頭筋の筋力維持向上が、とても大切です。
中でも下腿三頭筋 (ふくらはぎ) は「第2の心臓」と呼ばれ、血液循環において筋ポンプ作用により静脈血を心臓に戻す重要な働きを担っていると言われています。
脚の筋力アップは座ったまま室内でも行うことが出来ます。
(例: 椅子に座った状態で足のつま先を床に付けたまま、踵だけを上げ下げする。下腿三頭筋に効果的です。)
また、3密を避けての散歩や外出なら良いと思います。
私達 KEiROW 鎌倉南ステーションでは、マッサージと合わせて運動療法や歩行練習なども行なっています。
運動不足で体力の衰えを感じている方は、お気軽にご相談下さい。