9月1日は防災の日!備えあれば憂いなし!!体も災いのないように普段から訪問マッサージで整えていきましょう。
2017年09月01日
こんにちは!
鍼灸あん摩マッサージ指圧師の小林です。
本日から9月に入りましたね。
そして9月1日は防災の日です。
皆様、いざという時のための準備は出来ていますか?
2011年の大震災では、改めて自然の恐ろしさや力を感じました。
私たちの事務所は海のすぐそばにありますし、利用者様も海のそばに住んでいる方も多いです。
日ごろからいざという時、どのように行動すべきか、考えておくことは大切ですよね。
私たちのオーナーはとても気配りをしてくださる方なので、事務所には色々な準備がされています。
いざ帰れなくなったときのための寝袋や備蓄はしっかりと!
扇風機は充電式のものでいつもフル充電です!笑
お宅訪問の際はバイクで移動するのですが、もしも大地震が起きた際には、
バイクを捨てて、すぐに高いところに移動するようにと言われています。
日頃から心がけていたり、用心していたりすると、いざという時の行動が変わってきますよね。
また、この心がけは体の状態にも同じことが言えると思います。
人間誰しも油断はつきものです。
よく私も利用者様に伝えるのですが、調子の良いときほど油断は禁物です!
痛みがなくなったり、動きが良くなったと感じるときが実は一番危険なのです。
つい動きすぎて痛みが出てしまったり、転倒して骨折したりなどは本当にもったいないことですからね。
もちろん、過度に不安に思う必要はありませんが、備えあれば憂いなし!
油断をせずに日々を楽しく過ごしていくことが大切だと思います。
それではまた!