訪問医療マッサージKEiROW鎌倉南ステーション鍼灸あん摩マッサージ指圧師の林瑞宜です。
2018年06月20日
本格的な梅雨空になってきました。
関西地方では地震もあり、この雨での土砂崩れが心配です。
これから夏にかけて暖かくなっていきますが、身体の方は逆に冷える機会が多くなります。
クーラーやプール等の外から冷やされる場合と、冷たい飲み物やアイス等の内から冷やされる場合です。
人間の体温は37度前後、これは酵素が働く最適温度であり、これより高くても低くても身体には負担がかかります。
身体を冷やすとその時は気持ちよくて快適ですが、その後身体は必ず温める反応をするので疲れが出てきます。
クーラー等の冷たい空気は下に溜まるので足元が冷えるのも良くありません。
夏場こそ冷えやすい身体を入浴や湯たんぽ等の湿熱でしっかりと温めて、夏バテしないように過ごしていただきたいです。
疲れが取れにくい時はマッサージも有効ですのでお気軽にお問い合わせください。